Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 2015/9-10 日本一周
 

18日目 2015年10月6日 網走ー留萌

この道、いつも草に覆われておりこんなに見通しは良くないのですが、今回は草が刈り込まれており広々とした風景になっています。

18日目最北端を目指して旅を再開。網走は7.2度だったが朝は放射冷却が強まり、この秋で最も冷えた所が多かった。帯広では2度9分まで下がったそうで平年より3日早い初霜が観測されたそうだ。全国的で見れば、東海から西は半袖の陽気だったとのことで日本の広さを感じることになる。

今日は友人の(ご)さんが最高につまらないと言ってはばからないオホーツク国道238号を北上するのだが、ボクは愉しんで走りますよ。感性はだいぶ衰えてきたけどねσ(^_^;)

さっそくスタートです。5時出発で向かったのはマンネリですが能取岬です。知床からの夜明けを待ちます。

このコムケ湖の海側のダートというか砂の道は車高が低いとスタックする可能性もありますのでご注意ください。

Z4Mで行ったこの時は離合でタイヤ空転し進めなくなりかけましたσ(^_^;)

興部から国道238号に入ります。北見幌別川を渡る鉄橋幌別橋を走行中です。

国道の旧道である北見神威岬を走ります。

この海に向かっている道路もスッキリしています。例年クルマの高さ以上に茂っていますからね。

2006年に出逢ったこの風景以上を求めて毎年ここに来ています。

能取岬を出て、美岬ライン道道76号、国道239号で能取湖をグルっと回って、次はサロマ湖畔沿いに走ります。

常呂でセブンイレブンに寄ったので、道の駅サロマ湖は通過しています。

毎年出逢う風景はどれも素晴らしくこころに残りますが、心に刻まれるインパクトでは2006年を上回れません。

これが北見神威岬灯台。昔この灯台の下を国鉄興浜北線が走っていたのです。

ここは国道、国鉄が通るオホーツクの幹線でした。

このような風景の中を流していくのが最高です。

エサヌカ線では一番北の直線道路が海が見えるので好きなんです。またあまり知られていませんが、エサヌカ線の途中からオホーツクの海岸線に出る舗装路もありますので行ってみてください。なにもない海があります。

国道239号紋別興部間の海沿い区間を走行中。潮風が気持ちいいドライブです。

そろそろ11時というところで道の駅さるふつです。ホタテめしとソフトクリームを食べて出発。

宗谷丘陵に駆け上がると、宗谷灯台の向こうにうっすらサハリンも見えました。

草原で見上げた蒼い空にはひこうき雲が舞っていました。

たぶん今後もう出逢えない、こころに残る風景です。

浜頓別をこえて、エサヌカ線に入りました。ただまっすぐなだけの道です。

2010年の旅の写真。やっぱいいな。夏なので緑がきれいなんですね。10月は枯れかけてなんとなく黄色っぽい。

来ました最北端宗谷岬です。これでこの旅での本土四端制覇です。四端とも何度も行ってるのでまぁどうでもいいですが。

佐多岬から2700kmと書いてありましたが、ボクは海沿い走って5296.5km走ってたどり着きましたσ(^_^;)

9月24日の佐多岬でのこの写真です。この2700kmはどうも高速道路を利用した最短距離(2778km)みたいです。国道269号、県道562号、県道561号、県道550号、東九州道、九州道、中国道、舞鶴若狭道、北陸道、日本海東北道、秋田自動車道、国道7号、東北道、みちのく有料道路、国道4号、国道279号、大間からフェリーで函館、国道5号、道央自動車道、深川留萌道、国道239号、国道232号、国道40号、国道238号というルートで2778kmです。

あまりにも気持ちがいいので、宗谷丘陵を散策しました。遥か見えるのは利尻富士です。

このまま宗谷丘陵から西岸に降りてしまうとダメな旅なのでもう一度宗谷岬に戻ります。ダートの道から出てきました。

正面は大規模なウィンドファームです。

自衛隊のレーダー基地に一度入ってみたい。

宗谷丘陵の散策で時間を食ってしまいましたが、宗谷岬に戻って再スタートです。

今回は行っていませんが、サロマ湖から紋別の間であまり有名ではないですがボクがオススメしたいのはコムケ湖です。

ただしダートが平気な人だけ行ってください。北海道でしか逢えない風景があなたを待っています。

セイコーマート紋別大山店でホットシェフすじこにぎりを食べました。これは北海道での朝食の定番なのですが今回はこの日初めて食べました。なんとなく新発売当初に比べてすじこの量が減っている気がします。

ここから宗谷岬までがオホーツク国道のハイライトです。気持ちよく走っています。

海岸段丘沿いのアップダウンが続きます。

昔撮った写真を思い出して撮ってみました。

この天気、宗谷丘陵を駆け抜ける気持ちよさ。

ここにはエコビレッジという施設がありましたが廃墟になっていました。

過去撮った宗谷丘陵ウインドファームの写真です。

宗谷湾沿いに走って、ノシャップ岬を目指します。

宗谷湾沿いに走って、ノシャップ岬を目指します。途中いつものENEOS潮見SSで給油と洗車しました。燃費はなんと12.52kmを記録しました。途中稚内港北防波堤ドームに立ち寄りました。ここで写真撮ったのは初めてかもしれない。

ノシャップ岬は止まらずそのまま道道254号、道道106号を走って抜海を越えたところ。

道道106号はいつ走っても気持ちいい!

夕来の展望所に来ました。利尻富士には雲がかかっています。

ここ夕来付近では、何度もこころに残る風景に出逢っています。

今日の利尻富士はこんな感じです。今日はフラれた感じです(+_+)

この海沿いの真っ直ぐな道を走るだけで満足感があります。

天塩まで30km。もっと続いてほしいけど南へ行くほど近年道路改良されていて気に入らない(-_-;)

浜里パーキングシェルターを通過。ここに退避するような目には遭いたくないですね。

北緯45度通過点モニュメントもスルーです。

オトンルイ風力発電所を通過。

昔は一直線に並んだ風車は珍しかったけど、今は全国各地にありますね。でも一直線の規模ではココが今でも一番かな?

道道106号で天塩へ、国道232号で南を目指します。道の駅富士見を通過します。ココの富士見の富士はもちろん利尻富士ですがここからだと結構小さい。東京から見た富士山程度かな?

今日の日没は17時すぎ。15時をすぎるとだいぶん日が傾いています。まぶしい海を見ながら走ります。

初山別のみさき台公園に立ち寄っていました。トイレを借りたんだろうか?

この灯台は結構お気に入りで、毎年立ち寄っています。

オロロンラインを走っているとあちこちに見るオロロン鳥のモニュメントです。オロロン鳥というから???って感じですがウミガラスのことです。実際には40cmくらいしかありません。あんな巨大な鳥がいるのかと信じてる人もいるのでは?

鳴き声がオロロ〜ンという感じらしいですね。

苫前の海岸線は風車が段丘の上にズラッと並ぶ道。夕暮れの中を走ります。

ここでクルマを止めて写真を撮っていました。夏と違いクルマが少なくていいですね。

16時39分おびら町まで南下してきました。今日は留萌に宿泊することに決めました。

夕陽ポイントを探して小平町のキャンプ場に向かう道を駆け上がって来ました。

この場所は過去こういう写真を撮っていました。もう構図がワンパターンですσ(^_^;)

イマイチだったので更に南下してタイムオーバーです。たまたまたどり着いた臼谷海水浴場です。

なんか意外に満足感ある夕暮れでした。道道106号でこの夕日が見たかった気もしますが…

日没後、ドライブの余韻に浸りながら留萌を目指しました。

今日の走行距離は560.6kmでした。最高の1日だったと思います。いつも最北端の旅のハイライトはサロベツの道道106号なのですが、この旅では多分二度と逢えない宗谷丘陵の風景に出逢えました。

明日以降ですが超大型の台風23号が北海道へやって来そうです。台風進路と速度次第では本州に渡れないかもしれません。天気予報に気を配りながらの旅になりそうです。