Z4Mで行く海沿い日本一周の旅 2015/9-10 日本一周
 

19日目 2015年10月7日

19日目は留萌のスタート。日本海沿いを走って函館を目指す。フェリーは明日の大間行きを予約してあったが、超大型の台風23号が太平洋を北上しており影響を受ける可能性が高い。今日中にフェリーの乗ることも視野に入れつつ旅を進める必要があった。留萌の朝は5.6度、5時前にホテルを出発して国道231号を南下する。セブンイレブン留萌沖見町店でコーヒーとパンをを買って出発だ

海沿いの浜益まではまだ55kmあります。

立て看板でも7時までと書いてあります。北海道開発局のプレスリリース当てにならん!ヽ(`Д´)ノプンプン

雄冬岬も何度も走っているので良しとしましょう。時間の節約にもなったし。

厚田に向かって国道231を走ります。このあたりも昔は寂しい道だったのですが改良も進みましたね。

5時10分そろそろ増毛ということろでトラブル発生。国道231号線の夜間通行止めは朝5時までと調べていったのだが、現地の電光掲示板で朝7時に変更されてました(-_-;) せっかく調べて行ったのに…

道道94号増毛稲田線で迂回します。暑寒別山の山麓を走る道道ですが相当人里離れた道です。

登山する人には有名な御料峠のヘアピンカーブの手間あたりを走行中です。

盆地は朝霧に包まれています。美しい風景でした。

山を越えて雨竜町あたりで日の出です。

厚田の夕日スポットで休憩です。ここは今は道の駅石狩「あいろーど厚田」ANNEXなんてへんてこりんな名前になっていました(+_+) 対岸はこれから向かう積丹半島です。

みさきの前を通ったらガラガラだったので季節外れですがうにを食べます。当然バフンウニはありませんが

こっちは最近グーグルマップにも載っている「望来の坂」を駆け上がります。ここ下っていくときに見える海の風景が良いんですよね。

増毛ー浜益、海沿いだと48kmの距離を106km走って到着です。6時40分でした。電光掲示板にも出ているようにやはり7時まで通行止めのようです。

国道231号石狩河口橋を渡ります。

岩内の街を通り抜けて、国道229号は雷電国道と呼ばれます。雷電トンネルを駆け抜けます。

カスペトンネルを抜けると雷電温泉という温泉があったのですが今は廃墟になっています。

その場所で撮った写真です。

望来の丘を駆け上がって。

国道229号、道道931号と行きますが、必ず行く島武意海岸も今回は通り過ぎます

神威岬トンネルを越えると積丹半島西岸に出ます。西岸からも北西に伸びる神威岬を見ることが出来ます。

初めて神威岬に行った時はまだこのあたりの道路が繋がっていなくて、積丹半島は分断されていました。

2010年に開通した神恵内の尾根内大橋を渡ります。この先魚谷大橋、弁財潤大橋、折石大橋と続きます。隘路の解消で出来た橋です。快走できますが、過去の道も好きでした。

カスペトンネルの右側に弁慶の刀掛岩が見えます。

まもなく寿都です。いつもはココの祠で必ず止まるのですが珍しく他の車がいたので通過しました。

寿都の風車群です。

寿都湾に出てみました。

海沿いに戻る国道451号への分岐です。右折します。

青山トンネルも工事中で片側交互通行です。

国道337号、国道5号と石狩市、札幌市、小樽市の混雑をようやく通り抜けて、忍路あたりを走行中です。ここは2018年に忍路トンネルが出来て通れなくなってしまいました。このへんは国道5号の海沿いのハイライト区間だったので残念です。

海沿い奇岩を望みながら走ります。ローソク岩が見えました。ローソク以外に見える人のほうが多いそうです^_^

ドリフトで突っ込んでいく人が多いのか?頑丈な中央旅館前のガードレールです。

続いて弁慶トンネル。このあたりは義経伝説の地なのです。

道の駅シェルプラザ・港の先、尻別川を渡ったところ山に登ると磯谷牧場跡があります。

積丹半島もよく見えますし、内陸には羊蹄山も見ることが出来ます。広々としていて好きなところです。最近風力発電が建設されたそうです。(尻別風力発電所)

寿都の風力発電所通りの繋がってなかった部分が出来つつありました。

弁慶岬はスルーです。過去撮った写真を載せておきます。

12時43分、歌島あたりを走行中。正面に見えるのは狩場山です。

狩場山の北を行く道は最果て感たっぷり。ロックシェードが続きます。

奇岩が続く海岸線を行きます。

国道229号から道道740号に入ります。

少し狭いところもありますが、北海道最西端を走る道です。

日昼部トンネルを通って

大田トンネルとの間、この写真の右の堤防を乗り越えて南へ歩けば北海道最西端に行けるはず。実際には大田トンネルの中でこの辺かなぁと思う程度

冒険心と体力のある方は大田神社の頂上を目指してみてください。

国道229号に戻って大成付近を走行中。このへんも奇岩が続くところ。

江差に近づいてきました。そろそろ今晩の予定を決める必要があります。日本海沿岸はいい天気なので台風が来ていることに実感がわきません。

上ノ国町を通過しました。夕日を追いかけて走りましょう。

いい夕陽が見れました。松前市街を通り抜け

北海道最南端の白神岬を駆け抜けます。白神岬灯台が点灯しています。遥か見えるのは津軽半島です。

そして直接青森港へやってきました。今夜中に津軽海峡を渡ったほうが台風の影響を受けなくて済むと判断しました。

20時15分発の津軽海峡フェリーで青森港へ向かいます。青森港到着は23時55分でこの日の旅は終了です。

国道275号に出ます。完全に霧の中に入ってしまいました。

国道451号沿線ですがなんか尖った山が多いです。なんでだろう?

セタカムイ横を駆け抜けていきます。

国道229号から神威岩が見えます。どうせ神威岬はスルーなのでここで写真を撮っておきました。

泊原発を通り過ぎて共和町のあたりです。羊蹄山が見えてきました。

寿都の市街と弁慶岬が見えます。

瀬棚の街に近づいてきました。前方に見えているのが三本杉岩、瀬棚ロウソク岩です。

いつも立ち寄る立象山公園に立ち寄りました。正面に見えるのが狩場山です。

階段ですらロープがないと怖いです。頂上の本堂には鎖を伝って行くそうです。

海上に松前小島(渡島小島)が見えています。

夕暮れは松前町営牧場で迎えました。夕陽が松前小島の西に落ちていきます。

この日の移動距離は797.5kmですODOメーターをしっかり見てないのですべてGPS頼みなのがダメですねσ(^_^;)

雄冬岬が通れなかったのが誤算でしたが、ドライブとしては天気に恵まれ大好きな雷電国道〜ソーランラインを快走できました。青森到着後は北海道へ渡った大間へ移動する必要があり、仮眠程度しか出来ないことになります。フェリーで爆眠したいですがボクは寝れないんですよね(-_-;)

もう少し町営牧場を下っていって、完全に日没です。右に見える島が松前大島(渡島大島)です。