21日目 2015年10月9日 塩釜ー東京
この旅も21日目を迎えた。塩釜から南下し本日中のゴールを目指したいと思っているが、明日明後日が土日ということもあり、無理する必要はない。今日は原発事故による帰還困難地域を通り抜ける予定だがクルマはOK、バイクはダメと聞いているがオープンカーは幌さえ閉めれば大丈夫なのだろうか?天気には恵まれそうだがルート制約はどうなるかわからなかったので行ってみて判断するしか無い。
空を仰ぐと、朝の空には三日月。いつもどおり5時のスタートだ。
県道10号は仙台空港の下をトンネルでくぐり抜けます。
南相馬市でどんどんクルマが集まっているところがありました。原発廃炉作業に従事する人の集合場所のようでした。
塩釜から国道45号、県道10号を走行中。いい感じの空の色彩です。
5時41分名取川の河口付近で日の出です。
8時7分。福島第一原子力発電所付近を通過。
6号線相馬バイパスですがなぜかこの区間だけ道路が覆われています。隣にゴルフ練習場があるからなのかもしれません。
12時40分。カシマスタジアム前まで来ました。この先神栖市で洗車場を発見して洗車しましたσ(^_^;)
国道6号にも線量計が設置されています。国際線旅客機での被曝量の半分くらいですね。
国道6号から県道395号に入りました。やっと海沿いを走れました。いわき市の弁天島を通過中。
国道6号日立駅の海側を走行中です。国道6号線の好きな場所です。
国道245号に入って日立灯台を通過します。流石に交通量が多くなってきました。
灯台前のお店で刺身定食を食べました。
九十九里ビーチラインと言いつつビーチなんて全然見えない道が続きます。
17時48分ころ、勝浦を走行中。日没は17時13分だったのでもう真っ暗です
18時11分、内浦海岸を走行中です。
県道10号で仙台空港まで来ました。
阿武隈川を亘理大橋で渡ります。
お店や住居、側道などに入り口にはフェンスが設置されています。止まるところも用意されていません。
道の駅ならはも閉館中。
海岸は津波被害で通れなくなっていました。
14時21分、犬吠埼灯台まで来ました。ゴールは近いって感じがしてきました。
16時39分ころ、白里海岸へ到着しました。しばらく海を見て休憩です。
ゆうぐれの海を見てなんとなく感動してきて、やり遂げたような気になりました。
名取大橋を渡ります。
Jビレッジも復興基地になっています。
12時ころ、ひたちなかは迂回し、国道50号に入りました。大洗付近を走行中です。
浪江町に入りました。幌は閉めています。
本当によく走ったな。21日間で1万1千キロ以上。Z4Mに感謝である。こころからありがとう!
実際のゴールは房総半島と東京湾岸を走る必要があり結構な道のり。さっそくスタートする。一宮海岸あたりを走行中。
千倉町は秋祭りシーズンだったようで道路沿いに何キロも提灯が続いていました。
そして19時16分、房総半島南端の野島埼です。
房総半島西岸の国道127号を走っています。ここで20時11分
国道127号、県道256号、国道465号と走って富津岬に来ました。真っ暗でよく見えなかったのですがカメラは結構撮れてますね。既に21時30分でした。
県道90号、国道16号経由で館山自動車道に入りました。京葉道路から湾岸線に入って湾岸幕張付近です。22時52分です。
県道38号に入ります。草地が広がっていて寂しい感じです。
福島県との県境で県道38号は途中で無くなっていました。国道6号に向かいました。
福島県に入って駒ヶ嶺大橋を走行中です。相馬の火力発電所の煙突が見えてきました。
浪江町に入りました。幌は閉めています。
この先の帰還困難地域には、自動二輪車、原動機付き自転車、軽車両、歩行者は通行できません。
特にクルマを止めて注意をするような場所はありませんでした。
ここから先です。(浪江町高瀬)
福島第二原子力発電所付近を通過です。このあたりの海岸線は本当にきれいなところだったんですが…
県道395号、国道6号から県道382号で塩屋崎灯台に向かっています。
迂回ルートで塩屋崎灯台前を通過。
県道382号、県道15号と走って国道6号磯原海岸を走行中です。この辺からやっとオープンで走れました。
14時6分。銚子大橋までやっときました。茨城県交通量多くて結構大変でした。
千葉県道254号を走ります。長崎鼻の灯台です。
九十九里ビーチライン県道30号に入りました。
東京ディズニーランド横を通過します。
有明ジャンクション。
東京港トンネルをくぐって…
出発点の羽田空港に戻ってきました。
もう23時になっていました。なんとか21日間で日本一周が出来ました。かなり手抜きですけどねσ(^_^;)
今日のルートです。やはり茨城以南はクルマが多くスムーズじゃないですね。房総半島もやはり時間がかかります。前半の被災地南下はやはり気が滅入りました。被災地の現実がすこしは見えたような気がします。後半はなんと言っても白里海岸のゆうぐれです。海からの風を感じて黄昏れてるとなんとなく充実感がありました。
今回の旅の総走行距離はオドメーターでは11,781kmでした。日本一周はしましたが、クルマがあって、休暇があれば誰にでも出来ることです。この旅は「走り続ける」と言うボクの欲求を満たす旅でした。朝起きてZ4Mに乗り込んで走り続けるだけの一日。走ること以外は何も考えない毎日。終わってしまった今では夢のような旅の日々だったと感じています。
3週間で日本1周はかなりツライ日程でした。クルマを止めるヒマもない。写真も撮ってられない。宿も事前に押さえていないのでその日にたどり着いたところで探してチェックイン出来たらベットに倒れこんで死んだように寝るって感じでした。
最初に決めたルールもあまり守れず、ショートカットしたところも多数です。完全な海沿いドライブをするためには3ヶ月くらいないと不可能じゃないかと思っています。工業地帯の海沿いとか全部回るのはボクはやりたくないし、交通の流れが悪いところは回避しながら気持ちよく走るのがいいですね。
21日間Z4Mで走り続けた夢のような日々がありました。コレこそがボクの自己満足としていつまでも残る旅でした。