3日目 2014年4月28日 降り続く雨の日
青白色の湯がいい感じです。硫化水素臭の単純硫黄泉で入浴時間は30分以内と書かれた貼り紙があります。
入浴しているのはボクだけで、他には誰も人がいませんでした。完全に貸し切りで新湯温泉を愉しみました。
考えても決まらないので、国道10号線を北上していく。交通量あるけどこの道はいつ走っても好きさ。
クルマから外にでるとすぐびしょ濡れになるほど雨は降っている。
国道10号から国道223号、県道471号、県道60号で霧島へ向かった。お目当ての温泉でゆっくり湯でも愉しもうという趣向だ。
ゆっくり(でも30分)温泉を愉しみました。ここの温泉に入ると数日は硫黄の匂いがしますけどね。
新湯温泉を堪能して県道へ戻る新湯温泉へ向かう道です。あちこちから湯気が立ち上っています。
この日は九州全域が雨の予報だった。朝起きるとすでに雨は降っていた。
桜島を望むセブンイレブンでどこへ行こうか悩んでいた... (このセブンは桜島がドーンと見えてお気に入りデス)
この先どこへ向かうのか決めかねていました。鹿児島北西部の山間は先日行ったけどあまり行ったことがないので、下見にいろいろ回ってみようと決めました。県道1号から国道223号を西へ向かいます。どうもリアが滑るなと思ったら何故かDSCがオフになっていました。あぶないあぶない。Z4Mはドライ路面でもDSCオフだと簡単にリアが出てしまいます(^_^;)
14:00ようやく船に乗り込む。突然雨脚が強くなってきた。
国道223号、県道445号、県道50号経由で観音滝にやって来ました。傘をさして公園内を歩いて滝に来て写真をパチリ。普段だったら絶対ヤラないなぁとか思いながら園内を歩きました。
リアがちょっと滑りながら坂道を駆け上って、新湯温泉到着です。昔ながらの湯治場って感じの温泉です。霧島新燃岳噴火の影響で一時営業を休止していた時期もありました。また来れて良かったです。
国道504号旧道を西へ(新道は高規格道路の北薩横断道路となっている)国道398号で北へ向かう。
写真は紫尾峠を越えていくところ。紫尾山の山頂には電波塔があってそこまでクルマで登れたはず。水分昔に行った気がするな...などと考えながら峠を越えていく。このへんで気が変わって長島へ向かうことにして県道369号、国道504号、国道3号と国道389号をつなぐなかなかいい農道を走って黒之瀬戸大橋を渡る。この辺りは雨が止んでいた。
薩摩松島も見に行ったけど写真は撮っていないし、ボクもなにも覚えていない。たぶん雨霧で何も見えなかったんだろう。
蔵之元港でフェリーを待っていたらまた雨が降り始めた...
牛深港に着いても雨は強く降っていた。国道266号から海沿いの狭路県道26号に進んだが、この天気ではあまり楽しくない。
深海町から県道288号で国道266号へ戻る。
15:30ころ、国道266号のコンビニで遅い昼食。少し前まで天草下島にはファミリーマートしか無かったと思うのだが、ここにもセブンイレブンが進出している。セブンカフェのコーヒーとアップルパイでお腹を満たして出発。ループ橋を渡って天草上島へ...
もうこのへんからは、単なる熊本への移動モード。ホテルに早く入って美味しいものでも食べようと思っていた。
天草五橋を渡って行くけど、特に感じることもない。
天門橋を渡ります。この橋の横に新天門橋がかかる予定です。この橋は鋼製アーチと橋げた、コンクリート製の橋脚と橋げたを組み合わせた「ソリッドリブアーチ橋」となる予定で、色は今の天門橋と同じ色に塗られる予定です。
新しい橋はこんな感じになるそうです。
最初考えていた温泉は時間も早かったため入れなかったので、営業してるかどうかよくわからなかった新湯温泉 霧島新燃荘に電話したところ営業しているとのことで、国道223号、県道1号をかっ飛ばしてさっそくやってきた。最初からここに入りたかったので調べておけばよかった。
フェリーは少し遅れているようだ。出港してその理由がわかった。普段に比べて潮流が凄く激しい場所が何箇所もあって、フェリーは普段の航路を離れて蛇行を繰り返しながら進んでいく。なんかいかにも暗礁がありそうな岩場のすぐ近くをかすめていったり、船長の経験による操船でなんとか進めてる感じがした。(完全に進まなくなって流されている箇所もあった)
17:10すっかり暗くなってきました。天草から熊本へは大した距離はありませんがどうしても時間がかかりますね。
すっかり疲れて熊本到着です。熊本市内で給油。昨日の鹿児島県垂水市で給油してから距離は425Km 燃費は10.27Km/Lでした。 ホテルで明日から合流する(ご)さんを待ちます。